猪十戒の石の叫びと祈り(教憲教規等の解説と思い)

猪十戒(高槻教会信徒である安田信夫)が、日本基督教団の運営に対して、一致と前進を求めて問題指摘、提言を行うためのブログです。私が感じたことを素直に表現し、また行動します。優しい忠告など、歓迎いたします。コメントをどうぞ。

先例集

「先例集1.信仰告白は教憲の前に置く」から、決まりや記述の配置の前後位置の意味についての考察

教憲の逐条解説に入る前に、決まりの配置に関しての考察から入りましょう。 『日本基督教団 教憲教規および諸規則』の目次を開いてください。 日本基督教団信仰告白 教憲 生活綱領 日本基督教団成立の沿革 教規 教規施行細則 事務局規定 順番に並んでいます…

戸田伊助先生の「先例集」と内藤留幸先生の「先例集改訂版」の違いは!

「福音と世界」2009年6月号に掲載された、戸田伊助先生の「私の聖餐論」はぜひ読んでください。 これはすばらしい祈りです。 戸田先生は「日本キリスト教団は只今「未受洗者の陪餐」をめぐって紛糾しています。この問題に関して、ここに小生の只今の見解と…

先例集No.53 「教規規則準則の条項の増減・修正について。(教規第85条)」の答申批判

準則をめぐる判断を開設してゆく上で、すでに確定したと思われている先例集における準則に関する判断に触れないで進めることは出来ません。私の読んだ範囲では、1990年ごろ以降の信仰職制委員会の答申には、本当に教憲教規の文章を読んだ後で判断したと…